発達障害検査とは?主な種類や検査でわかること

公開日  更新日

「発達障害検査の内容や種類は?」
「発達障害検査でわかることを知りたい」
「発達障害検査を受けられる場所は?」

発達障害(神経発達症)が知られるようになってきたのは、ごく最近のことです。発達障害のお子さんとの関わり方や、具体的な支援について悩んでいる方は、まだまだ多くいらっしゃいます。

そこで本記事では、発達障害検査について、網羅的に解説していきます。
放課後デイサービスに興味のある方、申し込みを検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

発達障害検査とは

厳密には、臨床の場に「発達障害検査」なるものはありません。俗的に「『発達検査』を用いた発達障害の検査」という認識で良いでしょう。
発達検査とは、就学前の乳幼児の発達を測定することで、身体運動的面、心理学面、社会的な面のお子さんの生活全般にわたる発達状態の把握がねらいの検査です。
発達検査は、健常乳児の発達状態の評価とともに発達遅延や発達障害の早期発見に役立ち、その後の療育指針や治療方針を検討する際の基礎資料ともなります。
今日、心理士(心理師)が保健所での1歳半と3歳児を対象とした乳幼児健診において発達検査を行うことも多く見られます。

知能検査との違い

知能検査は「IQ:知能指数」を測る心理検査です。対して発達検査は「DQ:発達指数」を測る心理検査です。
知能指数は、その名の通り知的な能力を数値化したものであり、脳処理の速さともいわれており、基本的には成長に伴って上がったり下がったりすることはありません。
一方の発達指数は、発達段階に応じた能力(粗大運動、コミュニケーション能力、集団適応力など)を数値化したものであり、成長に伴って変化することもあります。
そのため、検査によっては数ヶ月ごとに別の課題を用意し、長期的に変遷を見るケースもあります。
発達指数や知能指数の計算式は検査の種類によって異なりますが、どれも「実年齢との乖離具合」が指標です。

発達障害検査の内容

発達検査の内容はその種類にもよりますが、本人や保護者の方が簡単な質問に答えたり、本人が図形を指定するなどして認知機能を測ったりするものが多いです。
ちなみに、ネットでは発達障害のチェックリストが散見されますが、あくまで特性の羅列に過ぎません。
これには、いわゆる「心理テスト」が当てにならないのと同じ理由があります。
というのも、実際の診断に用いられる心理検査には、心理学会の定める以下のような倫理があるためです。

  • テストの配布は資格ある使用者のみに限る
  • 心理テストは新聞・雑誌・単行本には実物そのままの形で載せてはいけない
  • 心理テストの結果はその解釈する資格のあるような者に限って知らせること

関連記事:発達障害の判断基準は?検査方法や診断を受けるメリット・デメリット

発達障害検査の種類

ここからはいよいよ、発達障害検査の種類を紹介していきます。
ここでは網羅的に、以下の5つを紹介します。

  • 新版K式発達検査
  • 津守・稲毛式乳幼児精神発達診断検査
  • 遠城寺式乳幼児分析的発達検査
  • 日本版Bayley-III乳幼児検査

それぞれ見ていきましょう。

種類①新版K式発達検査

新版K式発達検査は、主に発達の偏りを調べる発達検査です。
おもちゃや積み木などを使用して、認知機能を探ります。
14歳まで実施できますが、実施時間の短さも相まって、乳幼児でも比較的こなしやすい発達検査といえます。

  • 著者:生澤雅夫
  • 適用年齢:0〜14歳
  • 実施時間:15〜60分
  • 発行所:京都国際社会福祉センター

種類②津守・稲毛式乳幼児精神発達診断検査

津守・稲毛式乳幼児精神発達検査は、主に知的障害が疑われる乳幼児へ用いられる心理検査です。ろう難聴や言語障害が疑われる児童にも有効です。
「運動」「探索」「社会」「生活習慣」「言語」の計5つの領域で構成されており、保護者の方への口頭質問により発達状況を判断していきます。

  • 著者:津守真ら
  • 適用年齢:0〜7歳
  • 実施時間:15分程度
  • 発行所:大日本図書

種類③遠城寺式乳幼児分析的発達検査

遠城寺式乳幼児分析的発達検査も、主に知的障害が疑われる乳幼児へ用いられる心理検査です。「運動(移動運動、手の運動)」「社会性(基本的習慣、対人関係)」「言語(発語、言語理解)」の3領域の発達を評価します。
津守・稲毛式乳幼児精神発達検査同様、ろう難聴や言語障害が疑われる児童にも有効です。

  • 著者:遠城寺宗徳
  • 適用年齢:0〜7歳
  • 実施時間:20分程度
  • 発行所:慶應通信

種類④日本版Bayley-III乳幼児検査

日本版Bayley-III乳幼児検査は、生後早い時期から発達の経過を見られる発達検査です。
認知尺度、言語尺度、運動尺度、社会-情動尺度、適応行動尺度の計5つの尺度で構成されており、前者3つはお子さんへの直接の実施が、後者2つは保護者の方への質問紙法が行われます。

  • 著者:中澤潤ら
  • 適用年齢:生後16日〜42ヶ月15日
  • 実施時間:50〜90分
  • 発行所:日本文化科学社

発達障害検査でわかること

ここからは、発達障害検査でわかることを以下の4つに分けて見ていきましょう。

  • 発達プロフィール
  • 発達年齢
  • 発達指数
  • 検査報告書

それぞれ解説していきます。

発達プロフィール

発達障害検査では、発達プロフィールが作成されます。これは、折れ線グラフで表現されており、発達の全般的な遅れや発達領域別の特徴がわかります。
発達の進み具合や個別の能力に関する情報を提供し、適切なサポートや支援の計画を立てるための参考になるでしょう。

発達年齢

発達年齢は、お子さんの発達の進み具合を標準的なお子さんの年齢段階と比較して示したものです。たとえば、ある6歳のお子さんの発達年齢が4歳であるとすると、その子は発達が2歳遅れていることを示しています。
発達年齢の結果は、お子さんの発達状況を把握し、適切なサポートや教育プランを立てるために重要な情報となります。

発達指数

発達指数は、先述したように、発達段階に応じた能力(粗大運動、コミュニケーション能力、集団適応力など)を数値化したものです。多くは、発達年齢と実際の年齢(生活年齢)との比率によって求められます。
この指数は、発達の遅れ具合を示すものであり、数値が小さいほど発達が遅れていることを意味し、個々のお子さんの状態を客観的に評価するために用いられます。

検査報告書

検査報告書は、発達障害検査の結果をまとめた資料です。
この報告書には、検査結果の数値やその結果から導かれる情報が記載されています。
また、日常生活において注意や配慮が必要な事項も示されます。
これにより、お子さんの発達状況や特性を理解するだけでなく、適切なサポートや教育プランを立てるための参考となるわけです。
検査報告書は、保護者の方のみならず、そのお子さんに関係するすべての人が共通の情報を持ち、適切なサポートを提供するために重要な文書となります。

発達障害検査を受けられる場所

発達障害の傾向を知りたい場合や発達検査を受けたい場合は、以下のような場所に相談しましょう。

  • 病院(精神科・心療内科)
  • ヘルスケアセンター
  • 障害者福祉センター
  • 医療福祉センター
  • こども発達支援センター

かかる費用

発達検査を受ける際の費用は、検査や受ける施設によってさまざまです。
一般的には、1.5〜4万円が相場とされており、全額自費負担であることも留意してください。

発達障害検査でわかることは知能や特性傾向など

今回は、発達障害検査について解説してきました。発達検査では、認知能力や問題解決能力、言語能力などが評価されます。
さらに、社会的な相互作用や人間関係の特性、感情の制御や注意力の特性なども評価されます。これにより、個々のお子さんの特性や適性を把握し、適切な支援策や教育プランを立てることが可能です。
検査結果は、お子さんとその周囲の人々にとって貴重な情報となるでしょう。

ファミリー・キッズでは、障がい児通所支援事業所を展開しております。楽しく遊び・学び・育みながらお子様一人ひとりの成長や自立のお手伝いをしております。気になる方はぜひお問い合わせください。

ファミリーキッズの放課後等デイサービスとは

放課後等デイサービスは学校に就学している障がい児に対し、個別活動や集団活動を通して「日常生活での基本的な動作の指導や自立支援」や「集団生活への適応に向けた支援」などを行う障害福祉サービスです。

ファミリー・キッズでは「家庭的な環境で安心して過ごしていただく」ということを心掛けており、
楽しく遊び、学び、育みながら、お子様に内在している潜在能力を最大限に引き出します。

ファミリー・キッズでは、以下の地域で放課後等デイサービスを運営しています。

神奈川県のファミリー・キッズ

放課後等デイサービス 伊勢原
放課後等デイサービス 海老名
放課後等デイサービス 茅ヶ崎
放課後等デイサービス 座間
放課後等デイサービス 愛川
放課後等デイサービス 綾瀬
放課後等デイサービス 南林間
放課後等デイサービス 秦野
放課後等デイサービス 相模原
放課後等デイサービス 藤沢
放課後等デイサービス 平塚
放課後等デイサービス 厚木
放課後等デイサービス 湘南
ショートステイ ファミリーキッズ伊勢原

福島県のファミリー・キッズ

放課後等デイサービス 会津若松
放課後等デイサービス 喜多方
放課後等デイサービス 郡山
放課後等デイサービス 会津

相談支援事業所

ファミリー・サポート湘南
相談サポートセンター ファミリー会津
相談ファミリー・サポートセンター郡山

放課後等デイサービスの利用に関してお悩みがあれば、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

ファミリーキッズの放課後等デイサービスで一緒に働きませんか?

株式会社ベストライフジャパンが運営する障がい児通所支援事業所「ファミリー・キッズ」は、小学1年~高校3年生までの障がいのある子どもたちを対象に「自立した生活を営める支援」と「安心して過ごせる空間」を提供しています。

「家庭的な環境で安心して過ごしていただく」ということを常に心がけており、楽しく遊び・学び・育みながらお子様の潜在能力を最大限に引き出し、またコミュニケーションを図りながら、季節的行事や社会体験を重ね地域社会で自分らしく生活できるよう成長を見守りサポートしています。

ファミリー・キッズでは、「子供がすごい好きだけどスキルや資格がない」という方でも、働きながら1つ1つ学ぶことができます。

会社負担で働きながら資格の取得もできますし、研修など充実してます。

楽しくスキルアップできる職場ですし、学べることもたくさんありますので、興味があればまずはご応募下さい。

目次