喜多方市の放課後等デイサービスならファミリー・キッズ喜多方2

1月の更新情報
 NEWS 

クリックorタップで画像拡大

管理者からのコメント

2025年も宜しくお願いいたします。

ファミリーキッズ喜多方2は、今年で開所4年目を迎えます。

ご家族の皆様、温かいご支援いつもありがとうございます。

作って遊ぼう!では、牛乳パックを使ってオリジナルサイコロ作りに挑戦!

ガムテープやマスキングテープなどを上手に使い、ステキなサイコロが出来上がりました☆

12月の壁面はクリスマス☆

ツリーに思い思いの毛糸を巻いて綺麗に飾り付け!

玄関には、サンタさん、トナカイさん、雪だるまさんがお出迎え。

いろんな表情のサンタさんたちが出来上がりました。

今年もサンタさん来てくれるかな?

みんなが作ったクリスマスツリーを目印に今年もサンタさんが来てくれました☆

子ども達もサンタさんも職員も笑顔がいっぱいでした。

「共同作業所ひだまり」さんから頂いたクッキー美味しかったね☆

進学、進級を控え、慌ただしい時期ですが、キッズでは、変わらず穏やかに過ごせる場でありたいと思います。

管理者:畠山 博之

施設の写真

ファミリーキッズの詳細へのボタンSP
ファミリーキッズの詳細へのボタンPC

管理者からごあいさつ

畠山 博之

ファミリー・キッズ喜多方2では、お子さま・ご家族お一人おひとりに寄り添い、スモールステップで、小さな「できた!」をみんなで一緒に喜び、☆自己価値「感」☆が芽生えるような空間作りを心掛けております。

家庭的な環境でお過ごしいただくなか「楽しいね☆」の笑顔がいっぱいです。

療育活動では、児童発達支援管理責任者を中心に、お子さまの将来に向けて、特性や発達段階、課題や目標、その日のご様子をスタッフ全員で毎日連携し、「お子様が楽しく取り組めること」を第一に以下の5領域を含めた総合的な支援をご提供しております。


①健康・生活

お子さまの小さな異変に気付けるように、ご自宅、学校、事業所間でのご様子を情報共有し、こころと体を見守ります。

トイレや手洗いなど身支度を自主的に取り組みやすいような視覚支援、声かけ、構造化支援を行います。

<連絡帳や排泄表管理、見通しの流れを分かりやすく提示・声かけ>


②運動・感覚

姿勢保持や運動・動作の機能向上に向けて遊びやゲームを通して運動に取組みます。

それぞれのお子さまの感覚に合わせた環境調整を行います。

<サーキット・風船バレー・ボール渡し・はないちもんめ・スクリーンなどを活用した個室スペースの確保>


③認知・行動

認知から行動の過程で、困り感が出た時は、聞き取りから情報を書き出し、今の気持ちを整理したり、不適切行動の消去や適切な行動に向けた対応を検討しながら支援します。

物や環境、空間、時間、ざまざまな感覚の概念を経験しやすいような構造化や活動を行います。

<視覚支援・つくって遊ぼう・カレンダー作り・おやつバイキングなど>


④言語・コミュニケーション

コミュニケーションの手立てを増やす為に、身振り手振りのサインや視覚支援を活用し、自己選択、自己決定、気持ちの表出を支援します。

場面にあったやりとりの言葉「かして☆いいよ☆まっててね☆」やふわふわ言葉を知らせます。

<自由時間における遊び選択カード・気持ちを伝える表情カード・お願いします等のサインのやりとり>


⑤人間関係・社会性

人間関係の幅が広がるように、お友達同士を職員が仲立ちします。

もし困り感が出た時には、その場面だけを捉えずABA分析や気持ち整理シートを活用して、ひとり一人の気持ちに寄り添い、自分の気持ちを知る・伝えることから支援します。

楽しいお出かけを通して様々な社会経験を積み重ねていきます。

<自由時間でのごっこ遊び・気持ち整理シート・SSTゲーム・所外療育での社会体験・買い物体験など>


スタッフ一同、お子様の笑顔が大好きです☆

お子様の成長をご家族と一緒に応援させてください。

ご相談、見学いつでもお待ちしております。

事業所情報
 INFO 

事業所名ファミリー・キッズ喜多方2(事業者番号:0750600041)
サービス提供時間【放デイ】
■登校日
サービス提供時間 13:30(下校時間より)~17:30

■休校日
サービス提供時間 10:00~16:00
※ご家族のご希望により延長利用も可能です。ご相談ください。

【児発支】
■平日・祝日
サービス提供時間 10:30~12:30
※保育園等への送迎も可能です。ご相談ください。
定休日土曜・日曜・12月30日から1月3日まで
所在地〒966-0911
福島県喜多方市豊川町高堂太字堂畑1262-3 ベストライフ喜多方ビル
連絡先TEL:0241-23-8315
FAX:0241-23-8316
評価自己評価表

アクセスマップ
 ACCESS MAP