厚木市の放課後等デイサービスならファミリー・キッズ厚木

8月の更新情報
 NEWS 

クリックorタップで画像拡大

コメント文

猛暑の夏でもキッズ厚木の子供達は暑さに負けず楽しく過ごしています。
夏休みの新たな取り組みとして
「朝礼係」が朝礼の司会を行い今日のスケジュールを子供達同士で確認しています。
今年の夏のイベントは子供達と相談しながら子供達が職員と一緒に考えたこの猛暑を感じさせないイベント(活動)に取り入れて過ごしています。

 キッズ厚木最初の夏休みイベントは「芸術!!」
 あいかわ公園に工芸体験に行きました。みんな自由に感性のままおら作りに取り組んでいました。出来上がりは40日後で出来上がりが楽しみです。
きっと個性あるれる「お皿」が出来上がり、できたお皿で「おやつ」などを食べたいと思います。
 次に行ったのは「伊勢原支援学校」の夏祭りに参加。
機動隊やレスキューの車も来て30メートルの高さの救護車に乗ったり
災害対策、心肺蘇生など夏祭りと言うよりたくさんの災害活動を学んできました。

 7月最後のイベントは「キッズコンサート」
施設内で保護者様が音楽家と言う事もありエレクトーンやハンドベルで演奏や一緒に歌を歌いました。さすがプロの歌声。子供達も職員も圧倒され聞き惚れていました。

 8月のイベントは 1日のスイカ割りを筆頭に
ドミノピザアカデミーとマックアドベンチャーでの職業体験を実施。
創めてのピザ作りではドキドキしながらコネコネしながら楽しみ、2回目のマックアドベンチャーは余裕も出て来て自信をつける体験を継続して行う事が出来ました。
もちろん両方とも楽しく作り、美味しく食べました。
 
キッズクッキングでは
「食べられるスライム作り」に挑戦。いつもは手で食べちゃダメ、汚さないなど今日は関係なくみんな真っ白になりながら「食べられるスライム」を食べながら、伸ばしてちぎって、手の感触を楽しみ、自由に思いっきりなにも言われない環境でみんな大盛り上がりに作って食べて汚していました。
 
8月7日(木)には天候が良くなく気温も32℃という事を逆手にとって「戸川公園」に川遊びに行きました。
水は冷たかったですが、夏の水遊びを自然の川でこの夏猛暑の中、外で遊べない分を思いっきりはしゃいで楽しく遊んできました。

まだまだ続く夏休み猛暑で、外で楽しく過ごせない時も多いと思いますが
キッズ厚木の夏の後半戦もまだまだたくさんのイベントで子供達一緒に考えながら楽しく、色々の事を学び体験をする事で思い出に残る夏休みを過ごしたいと思います。

施設の写真

※クリックorタップで写真拡大

ファミリーキッズの詳細へのボタンSP
ファミリーキッズの詳細へのボタンPC

管理者からごあいさつ

ファミリーキッズ厚木では、基本療育を第一に考え、運動・認知・身辺自立・コミュニケーション・社会性を学べる機会を提供させて頂きます。

職員も笑顔で楽しみ子供達と共に成長していく気持ちを大切に、お子様の大切な時間を共に過ごす中で、一緒に喜び・悩み一つ一つ達成感を感じられるような活動をしていきます。

なお、自然豊かな周りの環境を活かし外遊びも積極的におこなっています。

お子様から「明日もキッズに行きたい!」と言ってもらえる居場所作りを大切にしていきます。

ご家族様・お子様に寄り添った支援ができるよう職員一同お待ちしております。

見学なども随時行っておりますので、ご相談がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

事業所情報
 INFO 

事業所名ファミリー・キッズ厚木(事業者番号:1452900671 ※4級地)
サービス提供時間【放デイ】
■登校日
開所時間 10:00~19:00
サービス提供時間 13:30~17:30
■休校日
開所時間 9:00~18:00
サービス提供時間 10:00~16:00
※保護者様のご希望により8:30からのご対応も可能です。
※延長利用も可能です。お気軽にお問い合わせください。
定休日土曜・日曜
所在地〒243-0122
神奈川県厚木市森の里1-35-1 森の里ショッピングプラザ4号室
連絡先TEL:046-239-4271
FAX:046-239-4272
評価自己評価表
支援プログラムの公表支援プログラム

アクセスマップ
 ACCESS MAP